fc2ブログ

Welcome to my blog

日進市子育て支援マガジン ぷぺぽ

Archive: 2017年08月

READ MORE

See more details

日進夢まつり!続報♡

Comment  0
9/17(日)は日進夢まつりです!毎年花火の始まる前に行って、屋台でご飯を買って花火を見ながら食べる。でもこどもたちが花火を怖がるので早々に切り上げる。というのが我が家定番の夢まつり。でも今年は!!昼から行かなくては!!だって、巨大迷路が…!!!!カラクリあり、謎解きあり、モンスターあり。こどもたちの大好物が詰まった巨大迷路が出現するんですよ!!!景品がなくなり次第終了するそうなので、参加したい方は早...

READ MORE

See more details

夏のみっくすぱーてぃー♡

Comment  0
ベルスールで開催された”夏のみっくすぱーてぃー”いろんなクリエーターが集まってワークショップやステージやショップを展開!みんなどこで情報を仕入れたのかな!?というくらいたくさんのお客さん!!私も長女とそのともだちを連れて参加してきました♡バスボム作りにアイシング(またか!)、友達の写真撮影ブースをのぞいてみたり。ネイルもやってもらってふたりとも満足そうでした♡日進でもたのしいイベントがたくさんあるのに...

READ MORE

See more details

サッカー!

Comment  0
チケットを頂いたので、グランパスの応援に行ってきました。...

READ MORE

See more details

香川へ!

Comment  0
帰省中、香川に住む友達に会いに行きました。行きはフェリーに車を乗せて、帰りは瀬戸大橋で。母の実家、つまり祖母の家は港のすぐ近くで、私もそのすぐそばの高校に通っていました。香川へはフェリーで1時間。よく利用したな~。でも今は廃船の危機です。2つあったフェリー会社は1つになり、1時間に1本あったフェリーは3時間に1本に。不便になれば足は遠のき、足が遠のくとますます不便になるという負の循環。どうか、なくな...

READ MORE

See more details

盆踊り♡

Comment  0
夏休みの思い出、その2。地元の盆踊り。二日間踊りの練習にも参加して、一休さんをやぐらの上で上手におどれました♡お姉ちゃんたちが上がると、やっぱり末っ子も上がりたくなるので仕方なく私もやぐらにあがりました。。。小さいけど、地元のおじさんたちが一生懸命あげてくれる花火もステキで。次は夢まつりの花火かな♡...

READ MORE

See more details

シロノワール♡

Comment  0
岡山出身の私には、コメダの混雑ぶりが理解できませんでした。シロノワールも覚えられなくて、「シノロ…?」と何度も言っていた気がします。そんな私も、10年たてば「あ~久しぶりにコメダのコーヒー飲みたいな~」と思うし「シロノワール食べる?」と迷いもなく言えるようになりました。そして今回の帰省でもって帰るお土産を買いにったら見つけたのがこちら。イオンでは売り切れだったけど、他では結構売ってたな。おいしかっ...

READ MORE

See more details

花火でお絵描き♡

Comment  0
お盆休みの思い出、その1。甥っ子が東京から帰省したので、みんなで花火♡こども達がぐるぐる回す花火。シャッタースピードを調整したらお絵かきができました!1才の末っ子も、お姉ちゃんたちのマネをして上手に丸が描けました♡...

READ MORE

See more details

日舞のおけいこ

Comment  0
お盆休みとこどもの結膜炎で、仕事が完全ストップしてしまいました。ピンチです。。。さて、小2と年少の娘たちは日本舞踊を習っています。おけいこはもちろん浴衣。長女は年中の時に買った大きめの浴衣を上げて着ていましたがさすがにつんつるてんになってきたので新しくしました。身長は120センチに満たないけど、浴衣は140です。義母に肩上げをしてもらって、裾が長いのは紐で調整。ドレスと違って長く着られるのが和服のいいと...

READ MORE

See more details

日進夢まつり!

Comment  0
日進市商工会青年部さんの会議にお声がけいただき、おじゃましてきました!同時期に創刊したフリーペーパーの方ともご挨拶できて♡本当はいろいろ聞いてみたかったのですが、なんせ21時スタートの会議だったもので…それはさておき、青年部では夢まつりで楽しいイベントを企画されているみたいです!!間違いなく長女は参加したがります。間違いない!!男女ともに楽しめる企画です♪あ~!!言いたい!!!決定したらこちらでもお知...

READ MORE

See more details

毎日弁当!

Comment  0
小学二年生の長女は、夏休み毎日のように放課後こども教室に行っています。午前中は勉強の時間があるので、去年は全然進まなかった夏休みの宿題がほぼ終わっています!すごーい!!毎日お弁当を用意して保育園と小学校に送り届けるのは大変だけど宿題は終わるし、友達とは遊べるし、私は仕事に集中できるしみんな平和♡...